



田端と一緒に一流のビジネスを学び
「ブランド人」としての新たなキャリアを歩みませんか?
※「ブランド人」とは、個の魅力が各分野の専門家としてメディア等で影響力を持ち、ブランド化された状態の人を指します。

サラリーマンとしての第一線を走り続けた田端が
「ブランド人」を輩出するための環境をご用意しました!
田端と一緒に一流のビジネスを学び
「ブランド人」としての新たなキャリアを歩みませんか?
※「ブランド人」とは、個の魅力が各分野の専門家としてメディア等で影響力を持ち、ブランド化された状態の人を指します。

サラリーマンとしての第一線を走り続けた田端が
「ブランド人」を輩出するための環境をご用意しました!


主なサポート体制
田端大学EXでは下記の提供コンテンツで「ブランド人」を養成します。

計70本以上の動画講義
一流ビジネスマンに必須の知識やノウハウを動画講義で学べます。(下記詳細)

Chatworkによる個別サポート
カリキュラムの進め方や学習に躓いた時は、
田端に個別チャットで質問ができます。

モチベーションを維持できる体制
目標や週報をご提出いただくことで、
あなたの進捗や成果を田端が把握できる体制を整えています。

個をブランド化する多彩なワーク
講義で学んだ知識を活用し、目標設計、プレゼン資料、企画立案、履歴書作成etc..
個をブランド化するまでのステップに合わせたワークを、豊富にご用意しました。

オンライン勉強会の実施
月に2回ZOOMにて田端本人との
勉強会やセミナー、相談会を実施します。

オフラインイベントの開催
定期的なセミナー開催に加え、田端がこれまでのキャリアで関係を構築してきた著名人たちをお招きした特別なイベントの開催を計画しています。
その他、本講座を通じて素晴らしい成果や脚光を浴びる功績を打ち出したビジネスパーソンには、
田端のYouTubeチャンネル出演依頼やXでの拡散(田端砲)をご提供します!
その他、本講座を通じて素晴らしい成果や脚光を浴びる
功績を打ち出したビジネスパーソンには、
田端のYouTubeチャンネル出演依頼や
Xでの拡散(田端砲)をご提供します!

講義カリキュラム
メインコンテンツとなる動画講義は下記の内容でご提供します。
第1章:ビジネス基礎編
| ・ブランド人とは |
| ・田端大学EXの学び方 |
| ・自分の市場価値を把握する |
| ・「何屋になるのか?」目標設定と3C分析 |
| ・目標年収別キャリアプラン |
| ・1年後・5年後・10年後の目標(Vision)設計 |
| ・半年間の行動計画策定 |
| ・行動量の最低基準値と時間管理術 |
第2章:ポータブルスキル
| ・本章について |
| ・チャット/メール作成術 |
| ・ロジカルコミュニケーション |
| ・営業-営業の全体像 |
| ・営業-ロープレ |
| ・会計とファイナンス-利益とCF |
| ・会計とファイナンス-賃借対照表と損益計算書 |
| ・法務-契約書の基礎知識 |
| ・法務-ビジネス上覚えておくべき法務知識 |
| ・英語-学ぶ重要性と目指すべきレベル |
| ・英語-学習法 |
第3章:名刺となる仕事づくり
| ・名刺となる仕事を作るには |
| ・企画立案の手順 |
| ・通る企画/通らない企画 |
| ・根回しの作法 |
| ・周囲を巻き込むコツ |
| ・実例-R25の作り方 |
| ・実例-他社プロジェクトレビュー① |
| ・実例-他社プロジェクトレビュー② |
| ・実例-他社プロジェクトレビュー③ |
| ・実例-他社プロジェクトレビュー④ |
| ・社外への広報活動 |
第4章:プロジェクトマネジメント
| ・マネージャーや管理職に必要な4のPスキル |
| ・プロジェクトを宣伝する |
| ・プロジェクトを改善する |
| ・プロジェクトを引き継ぐ |

第5章:SNSの活用法
| ・ビジネスパーソンがやるべきSNS(X,note,YouTube) |
| ・Xの運用方法(アカウント設計とブランディング) |
| ・Xの運用方法(プロフィールの作成) |
| ・Xの運用方法(初期戦略とポストのネタ探しについて) |
| ・Xの運用方法(いいね獲得法) |
| ・Xの運用方法(バズらせる手法) |
| ・X分析方法 |
| ・noteの書き方と戦略 |
| ・YouTubeの運用方法(アカウント設計、ブランディング) |
| ・動画制作(台本作成、撮影、編集) |
| ・YouTubeの分析方法 |
第6章:カンファレンス/セミナー登壇依頼を受ける
| ・カンファレンス/セミナーの登壇依頼を受けるメリットと流れ |
| ・カンファレンス/セミナーの登壇依頼を受けるコツ |
| ・主催者側との確認事項 |
| ・テーマの選定 |
| ・告知準備と事前拡散 |
| ・プレゼンを準備する「抑制」 |
| ・プレゼンをデザインする「シンプル」 |
| ・プレゼンを実施する「自然さ」 |
| ・登壇後の動き |
| ・カンファレンス/セミナーを主宰する |
第7章:転職
| ・第1章のおさらい、市場価値とは、キャリアプラン |
| ・転職先の見つけ方と選定基準 |
| ・人脈を広げるネットワーキング |
| ・転職媒体への選定と登録 |
| ・職務経歴書の作成 |
| ・面接で自分の売り込み方 |
| ・給料交渉の仕方 |
| ・退職の仕方 |
第8章:起業/独立
| ・独立時の事業選定とポートフォリオ |
| ・ビジネスモデルの着想と出口戦略 |
| ・プロトタイプの構築 |
| ・ファーストクライアントの見つけ方 |
| ・集客の拡大戦略(toB) |
| ・集客の拡大戦略(toC) |
| ・採用戦略 |
| ・法人化or個人 |
| ・toC事業の実例(田端大学) |
| ・toB事業の実例(顧問,マーケコンサル) |
| ・書籍出版の流れ |


田端大学EX講座料金
料金やサポート概要については下記をご確認ください。
講座料金

- 一流ビジネスマンに必須の動画講義
- Chatworkによる個別管理&質問対応サポート
- 田端本人による月2回のオンライン質問会の実施
- セミナーや懇親会といったオフラインによるイベントの開催
その他にも多くのサービス提供を予定しております。あなたのキャリア構築のために田端を使い倒してください!
その他にも多くのサービス提供を予定しております。
あなたのキャリア構築のために田端を使い倒してください!
田端と一緒に一流のビジネスを学び「ブランド人」としての新たなキャリアを歩みませんか?
※「ブランド人」とは、個の魅力が各分野の専門家としてメディア等で影響力を持ち、ブランド化された状態の人を指します。

田端と一緒に一流のビジネスを学び
「ブランド人」としての新たなキャリアを歩みませんか?
※「ブランド人」とは、個の魅力が各分野の専門家としてメディア等で影響力を持ち、ブランド化された状態の人を指します。


実際の受講生の声
実際に参加された方々の喜びの声をご紹介します。
※旧田端大学の受講生です。
私にとって田端大学で学んだことは、まさにキャリアと人生の転機となりました。
もともと一企業で研究開発職に従事していた私にとって、マーケティングやブランディングは未知の領域でしたが、ここで得た新たな知識を活かすことでTwitterフォロワー10.8万人を獲得することができ、化粧品の発信者として影響力と収入を得ることができました。
また、結果的にTwitterフォロワーを増やすためのノウハウを獲得することができた私はTwitterコンサルタントとしての道を開くこともできました。いまでは田端さんと共にTwitterブートキャンプを運営しています。
本業以外の収入を得ることができ、見える世界が変わりました。
賛否あるからって機会を使わないのはもったいない!
田端さんは賛否・好き嫌いあるのは知ってるし、自分の周りにも「距離を置け」って人はいますが、結論から言えば田端大学を通じて関わってよかったです。
自分にとっては会社の先輩でR25に関わったこともあるから親しみやすくはあるんですけど。
上司部下じゃないから強制力も何もない、思想が違っても何も言われない。一方、面白い人や機会は田端さんの周りにたくさん集まってきていて、自分から取りにいくにはいい機会が多い。
フォロワー⚪万人!とか年収⚪百万アップしました!とか華やかなものはないですが
「花やしき貸し切ったら楽しいですよね」って言ったら、お金預かって、企画運営全部やらせてもらったり。
書き始めてみたnoteで飲食サイトのライターのお話もらったり。
ブランド豚を育てている友人の新商品値付けやプレスリリースを手伝って反響に一喜一憂したり。
三井不動産のサウナ新規事業のモデルケースづくりを丸々渡されたり。
会社員を長くやってるだけでは、おおよそ関わらないことに気軽にトライできるのは楽しい。
あと、直接話すと田端さんはソフトだし面白いです。
元々のゴールの「お小遣い制からの脱却」と子供に「お仕事以外も楽しいことしてるよー」を言えるようになったので僕としては十分。
似たような方がいれば楽しめると思います。
田端と一緒に一流のビジネスを学び「ブランド人」としての新たなキャリアを歩みませんか?
※「ブランド人」とは、個の魅力が各分野の専門家としてメディア等で影響力を持ち、ブランド化された状態の人を指します。

田端と一緒に一流のビジネスを学び
「ブランド人」としての新たなキャリアを歩みませんか?
※「ブランド人」とは、個の魅力が各分野の専門家としてメディア等で影響力を持ち、ブランド化された状態の人を指します。


FAQ
よくある質問は下記をご確認ください。

田端 信太郎
1975年石川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。
NTTデータを経てリクルートへ。フリーマガジン「R25」の立上げや、広告営業責任者を務める。
その後ライブドア入社。ライブドアニュース責任者から執行役員メディア事業部長に就任、経営再生をリード。
2010年コンデナスト・デジタルでカントリーマネージャーに。
12年NHN Japan(現LINE)執行役員に就任。18年スタートトゥデイ(現ZOZO)のコミュニケーションデザイン室室長に就任し、19年12月退職。
著書『ブランド人になれ』(幻冬舎)『これからの会社員の教科書』(SBクリエイティブ)など発行。
現在はオンラインサロンの他、複数のベンチャーの顧問などを務める。
田端大学EXは
個のブランド構築により
「年収やキャリアアップの戦略を立てる」
「嫌な上司や職場環境からいつでも転職・独立できるように備える」
「ヘッドハンティングされるような人材を目指す」
そんな人生を掴んでいけるように 田端信太郎が、あなたをビシバシと鍛え上げていく、大人の学校兼コミュニティです。
今こそキャリアを変えたいという方は、自身の飛躍する場としてご活用いただければ本望です。


田端 信太郎
1975年石川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。
NTTデータを経てリクルートへ。
フリーマガジン「R25」の立上げや、広告営業責任者を務める。
その後ライブドア入社。
ライブドアニュース責任者から執行役員メディア事業部長に就任、経営再生をリード。
2010年コンデナスト・デジタルでカントリーマネージャーに。
12年NHN Japan(現LINE)執行役員に就任。
18年スタートトゥデイ(現ZOZO)のコミュニケーションデザイン室室長に就任し、19年12月退職。
著書『ブランド人になれ』(幻冬舎)『これからの会社員の教科書』(SBクリエイティブ)など発行。
現在はオンラインサロンの他、複数のベンチャーの顧問などを務める。
田端大学EXは
個のブランド構築により
「年収やキャリアアップの戦略を立てる」
「嫌な上司や職場環境からいつでも転職・独立できるように備える」
「ヘッドハンティングされるような人材を目指す」
そんな人生を掴んでいけるように
田端信太郎が、
あなたをビシバシと鍛え上げていく、大人の学校兼コミュニティです。
今こそキャリアを変えたいという方は、自身の飛躍する場としてご活用いただければ本望です。







