ホームページ制作でよくあるトラブル5選!トラブルを回避するためのコツも紹介!

ホームページ制作を検討している方の中には、
「トラブルが起きないか心配だな・・・」
という不安を抱えている方もたくさんいるでしょう。
残念ながら、ホームページ制作においては、制作会社と発注者の間で頻繁にトラブルが起こっています

そこでこの記事では、ホームページ制作の現場でよくあるトラブルと、その回避策について詳しく解説していきます。

この記事がオススメな人
  • スムーズにホームページ制作を発注したい人
  • 発注する前にトラブルを把握しておきたい人
目次

ホームページ制作でトラブルが起こりやすい理由とは?

トラブルが起こりやすい理由とは?

まずは、ホームページ制作でトラブルが起こりやすい理由について詳しく見ていきましょう。

仕様変更が発生しやすいから

ホームページ制作では、制作途中での仕様変更が発生しやすいと言えます。
よくあるのが、打ち合わせを全て済ませ、制作作業に入った段階で、
「やっぱりこうして欲しい」
と要望を変更するケース
です。

依頼者は、高額な費用を支払っているため、理想や要望を全て実現してほしいと考えます。
ただ、制作会社は工数が増えるため、できるだけ仕様変更を行いたくないというのが本音です。

このような両者の考え方の違いから、トラブルが発生してしまうこともあります。

知識不足のまま外注している方が多いから

ホームページ制作でトラブルが起こる原因が、発注者にあるというケースも珍しくありません。
よくあるのが、知識不足のまま外注してしまったというケースです。

例えば、
「文章の修正ぐらいであれば無料でやってくれるだろう」
「スマホ対応も費用内でやってくれるでしょ?」
というような感じです。

知識不足のまま外注してしまうと、制作会社との間に認識の相違が生まれてしまい、それがきっかけでトラブルに発展してしまうこともありますので注意しましょう

制作会社の質にばらつきがあるから

ネット社会となった現代においては、ホームページ制作をはじめとするWeb系企業が増えています。
どの制作会社も非常に魅力的なサービスを提供していますが、全ての制作会社が優良というわけではありません

中には、対応が雑だったり、スキルや知識、経験が伴っていなかったりする質の低い制作会社も存在しています

このような質の低い制作会社に依頼してしまうと、様々なトラブルに巻き込まれやすくなるのです。

契約書の確認漏れが起こりやすいから

ホームページ制作に限った話ではありませんが、契約書の確認漏れによるトラブルも珍しくありません。
契約書は非常に文字が小さく、小難しい表現で書かれているケースもありますので、全文を読まない方もいます。

ただ、契約書に発注者が不利になるような条項が書かれているケースもありますので、事前にしっかりとチェックしておくことが大切です。

HP制作でトラブルが起こりやすい理由

  • 仕様変更が発生しやすいから
  • 知識不足のまま外注している方が多いから
  • 制作会社の質にばらつきがあるから
  • 契約書の確認漏れが起こりやすいから

ホームページ制作でよくあるトラブルと回避策

よくあるトラブルと回避策

では次に、ホームページ制作でよくあるトラブルとその回避策について詳しく解説していきます。

料金に関するトラブル

ホームページ制作でよくあるのが、料金に関するトラブルです。
例えば、

  • 高額な追加費用を請求された
  • 保守管理にも費用がかかるなんて知らなかった
  • 全額先払いと言われた

などです。

このようなトラブルを防ぐためには、契約書を熟読しておくことが大切です。
仮に料金に関する不安や疑問が生じた場合は、契約書にサインをする前に確認するようにしましょう
たったこれだけの対策でも、料金に関するトラブルを防ぎやすくなります。

クオリティに関するトラブル

意外とよくあるのが、クオリティに関するトラブルです。
例えば、

  • イメージ通りの仕上がりにならなかった
  • 信頼して依頼したのに、こんなにクオリティが低いとは思わなかった

というケースです。
クオリティに関しては、制作会社と発注者の間で捉え方が違うため、かなり厄介なトラブルに発展してしまうこともあります。

このようなトラブルを防ぐためには、打ち合わせをとにかく丁寧に進めることが大切です。
イメージしているデザインをしっかりと伝え、認識の相違を無くしたうえで発注することによって、クオリティに関するトラブルを防ぎやすくなります。

修正に関するトラブル

ホームページ制作にかかわらず、成果物を納品する案件では修正に関するトラブルが頻繁に起こっています。
よくあるのが、

  • 修正は無料でやってくれると思っていた
  • 修正には対応していないと言われた

というようなケースです。

修正に関する対応方法、及び料金については、制作会社によって異なりますので、必ず契約書を確認しておきましょう。

所有権に関するトラブル

ホームページ制作では、制作会社が著作権を持っていることが多いです。
また、ドメインやサーバーの取得も同時に依頼した場合、両者の所有権も制作会社が持っていることがあります

著作権や所有権が制作会社にあったとしても、ホームページを運用するうえでは特に問題ありません。
ただ、制作会社を変更したいという時に、
著作権や所有権は弊社にありますから、情報を他社に渡すことはできません
と言われることもあるのです。

こうなると、大きなトラブルに発展してしまいますので、契約前の段階で権利についても確認しておきましょう。

納期に関するトラブル

納期に関するトラブルも意外と多く発生しています。
ホームページ制作をはじめとする、成果物のある案件については、基本的に納期が設定されます。
多くの制作会社は、あらかじめ取り決めた納期までにホームページを制作してくれますが、場合によっては納期遅れが発生してしまうこともあるのです。

事前に納期が遅れることを通知してくれる場合はまだ良いのですが、中には納期が過ぎているにもかかわらず、連絡をしてこない制作会社もあります。

このトラブルは、質の低い制作会社やフリーランスに依頼した場合に起こりやすいため、依頼先は慎重に選ぶようにしましょう。

HP制作でよくあるトラブルと回避策

  • 料金に関するトラブル
  • クオリティに関するトラブル
  • 修正に関するトラブル
  • 所有権に関するトラブル
  • 納期に関するトラブル

スムーズにホームページを完成させるにはどうすればいい?

スムーズに完成させるには?

では次に、スムーズにホームページを完成させるためのポイントについて詳しく解説していきます。

依頼内容と目的を明確にする

スムーズにホームページ制作を進めるためには、依頼内容と目的を明確にすることが大切です。
中には、制作会社に丸投げしてしまう方もいますが、丸投げはトラブルの元です

イメージに沿ったホームページを制作するためにも、制作会社と協力して進めるという姿勢を持つようにしましょう。

依頼先を慎重に選ぶ

ホームページは、

  • 制作会社
  • フリーランス

このどちらかに依頼するのが一般的です。

ただ、それぞれにメリットやデメリットがあります。
制作会社に依頼するメリット、デメリットは、

  • メリット→クオリティを一定に保ちやすいこと
  • デメリット→費用が高額になりやすいこと

です。

フリーランスに依頼するメリット、デメリットは、

  • メリット→納期や料金の融通が利きやすいこと
  • デメリット→スキルにばらつきがあること

です。

ホームページ制作におけるトラブルを回避するためにも、それぞれの特徴を正しく理解したうえで、自分に合った依頼先を慎重に探していきましょう。

実績や評判をチェックする

実績や評判をチェックしたうえで依頼するということもかなり重要です。
全国にはたくさんの制作会社がありますし、ホームページ制作に対応しているフリーランスも数え切れないほど存在しています。

ただ、中には実績が伴っていない制作会社やフリーランス、評判が極端に悪い制作会社やフリーランスなどもいますので、事前にしっかりとチェックしておいてください

疑問や不安は契約前に解消しておく

ホームページ制作におけるトラブルを回避するためには、疑問や不安を解消したうえで契約することが大切です。
「まあいいか」
という考えは後々大きなトラブルを生みますので、些細なことでもしっかりと確認をして、納得したうえで契約しましょう。

契約書を徹底的に読み込む

ホームページ制作におけるトラブルを回避するためには、契約書を徹底的に読み込むことが大切です。
契約書は文字が非常に小さく、小難しい表現も混ざっているため読む気が失せてしまいますよね。
ただ、
「面倒くさいから」
という理由で契約書を読まずにサインしてしまうと、大きなトラブルに繋がる可能性が高くなります

自作も検討する

ホームページ制作におけるトラブルがどうしても心配な場合は、自作を検討するのもおすすめです。
ホームページ制作は決して簡単ではありませんが、スキルと知識さえあれば自分で作ることも可能です。

とはいえ、現時点でスキルや知識がない場合、勉強するところから始めなければなりません。
そうなると、制作から公開までに年単位の時間がかかってしまうでしょう。

「知識やスキルはないけど、できるだけ早くホームページを自作したい」
そう考えている方は、私が作成した「ゼロから“売れる”LPを作るために必要な全てが学べるLP完全マニュアル」をご覧ください。

こちらは、LPの制作をメインに解説していますが、Wordpressを使った構築法を紹介していますので、ホームページ制作にも応用可能です。

ご購入いただいた方には、

  • LPチェックシート
  • LPライティングシート
  • HTML&CSS解説動画
  • プラグイン一覧シート

上記4つの特典もプレゼントしていますので、気になる方は是非ご覧ください。

スムーズにHPを完成させるには

  • 依頼内容と目的を明確にする
  • 依頼先を慎重に選ぶ
  • 実績や評判をチェックする
  • 疑問や不安は契約前に解消しておく
  • 契約書を徹底的に読み込む
  • 自作も検討する

まとめ

今回のまとめ

ホームページ制作は、高額な費用がかかるということもあり、トラブルが起こりやすくなっています。
発生するトラブルは、制作会社やフリーランスの落ち度が原因になることもあれば、発注者の知識不足や確認不足が原因になることもありますので注意が必要です。

トラブルを避け、スムーズにイメージ通りのホームページを仕上げたいと考えている方は、今回紹介したことを参考にしながら、慎重に準備を進めていきましょう。

サブスクウェブのご案内

弊社では、制作費無料で運用費最大9,800円/月のみでホームページが所持できる
「サブスクウェブ」のサービスを提供しております。

  • HPを持ちたいけど制作費用が高すぎて手が出せない …
  • 必要なサイト更新やセキュリティ対策は丸投げしたい …
  • HPにかける予算は抑えて他の施策の資金に回したい …

そんな個人事業者や中小企業の方におすすめのサービスですので、最小限の予算で本格サイトを所持したい方は是非お問い合わせください。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

菅沼 健祐のアバター 菅沼 健祐 Webコンサルタント

「WEBでヒトを集め、モノを売る」をテーマに小規模事業者向けのWebマーケティング支援の事業をしております。集客の悩み、リピート率の悩み等ございましたらお気軽にご相談ください。

目次